- Report
-
品川歴史館 茶室《松滴庵》
日時:2019年11月30日(土)10:00-15:00
担当:野口修一、青木律典、氣仙勘禄、市川幹朗、村上譲、加曽利千草(以上、社会人スタッフ)
入場者数:82名
品川歴史館の茶室《松滴庵》には、午後から比較的たくさんの方にご来場いただきました。ほかの会場を回られてから来場される方が多くいらっしゃったようで、終了間際ぎりぎりに急いで来られる方も数組いらっしゃいました。品川歴史館のご厚意により10分ほど延長していただき、お庭の美しい紅葉とともに夕暮れの《松滴庵》をご覧いただくことが出来ました。
ご来場者の滞在時間は長く、普段なかなか見ることができない茶室の内部をじっくり眺め、写真を撮るだけでなく、茶室の前に広がる庭の景色なども堪能されておられる方も多かったように見受けられます。地域の歴史館ということもあって、偶然ご来場した方も多く、これを機に「オープンしなけん」というイベントを知っていただくきっかけになったかと思います。「他にも見学できるところはありますか?」と質問されることもあり、《松滴庵》の特別公開をきっかけに、ほかの会場を回られた方もいらっしゃったのではないでしょうか。最初からイベントをご存じの方はリピーターが多く、楽しんで回られているご様子でした。年齢層としては、若い方から中高年の方、男女ともまんべんなくご参加いただいた印象です。これからも続けて開催していくことにより、より活気のあるイベントになっていくのではないかと感じることができた1日でした。
レポート・写真撮影:氣仙勘禄
写真撮影:和田菜穂子