Report

品川バプテスト教会

日時:2019年11月30日(土)12:00-16:00
担当:徳田英和、今井康博、高橋(以上、社会人スタッフ)
建物解説:日隈光男(元牧師)
ツアー参加者数:1回目(12:30-13:00)3名 / 2回目(13:30-14:00)5名
入場者数:82名

《品川バプテスト教会》は前回に続いての公開です。4時間の公開ということで開場時間を待ち構えていたように12時前になると続々と来場者がみえ、最後まで途切れることはありませんでした。特に混雑はせず、教会堂の座席に座ったり、内部を歩き回ったり、二階に上がりそこから見下ろして写真を撮ったりと、ゆっくりと心ゆくまで空間を味わうことができたようです。来場者は、男女とも年齢層は幅広く、建築やインテリアの専門家もいらっしゃいました。

30分間のツアーは12時半と13時半から2回行われました。7年前まで47年にわたってこの教会の牧師であった日隈先生が、この教会建築の来歴や特色についてお話になりました。設計者の天野太郎、吉原正のこと、完成当初の姿のことや、増築や断熱改修を行った事情と変更内容など、長年この教会とともに歩まれた牧師ならではの貴重なお話でした。オリジナルの姿に思いをはせた参加者も少なからずいらっしゃったようで、色や材料、かたちに関する質問もあり、日隈先生が詳しく丁寧にご説明されていました。

なお、ツアーというよりも日隈先生が前でお話をされるレクチャーのような形でした。そのため、事前にツアーの申し込みをしていなくても、その時間に訪れていた来場者は幸運にも日隈先生の話を聴講することができました。その数はツアー申込者の定員よりも実際は多かったです。日隈先生は、当日の来場者やツアー参加者のために、この教会建築の来歴や特色について詳しく記されたA4判16ページの配布資料をご用意くださり、皆さんにとても好評でした。

レポート・写真撮影:今井康博
写真撮影:大場智博