品川の建築の魅力
イベント番号:D-1
概要
品川区に事務所を長く置いている西村浩氏をゲストにお迎えし、全国で都市デザインやまちづくりにかかわってこられた経験から、品川区の魅力と建築について語っていただきます。また、過去の「オープンしなけん」の開催の様子を振り返りながら、品川区の建築はまちの魅力アップにどう貢献できるかなどについて幅広く議論します。
〈西村浩 略歴〉 にしむらひろし
1967年佐賀県生まれ。1991年東京大学工学部土木工学科卒業、1993年同大学大学院工学系研究科修士課程修了。1993〜98年GIA設計勤務。1999年ワークヴィジョンズ・アーキテクツ・オフィス設立。2003年から品川区の倉庫をリノベーションして事務所とする。 橋や公園といった土木デザインと施設や住宅といった建築設計の両面で活躍。近年は、地元住民との対話を生かしたまちづくりにも多く取り組んでいる。岩見沢複合駅舎(2009年)で、日本建築学会賞、BCS賞、グッドデザイン賞大賞、北海道建築賞、公共建築賞、鉄道建築協会賞最優秀など、多数受賞。そのほか、土木学会デザイン賞優秀賞(長崎漁港防災緑地「おのうえの丘」)、都市景観大賞(喜多方市小田付地区空き家・空き地の再生)なども獲得している。
-
詳細
- 時間
- 18:30-20:00(受付 18:00)
- 集合場所
- 品川区豊町2-1-30 エコルとごし 多目的スペース
- 解散場所
- 定員
- 会場=50名 (ライブ配信の予定あり)
- ナビゲーター
- ゲスト:西村浩(ワークヴィジョンズ代表)
- イベント番号
- D-1